大会運営システム
アスリートランキングドットコム/MARK Ⅵ
大量の情報処理や結果表示など、
競技場のあらゆる場面で必要とされる高度な情報処理サービスを実現します。

大会運営に必要な番組編成、得点集計、リザルト印刷、記録証の発行など、競技の進行に伴って発生する膨大な作業の軽減を実現する大会運営システムです。
【セイコーの陸上競技大会運営システム】
❙ 操作しやすい画面構成で登録作業を簡単に行えます。
❙ 各種目の参考記録を元に自動班組を行います。
❙ 大会プログラムやデイリープログラム原稿を作成できます。
❙ 番組編成時のスタートリストから競技終了時のリザルトリスト、賞状や記録証の印刷が可能です。
❙ 競技の途中経過や結果の速報を大型表示盤に表示できます。
❙ 常に最新のルールに対応したシステムをインターネット経由で利用できます。
(アスリートランキングドットコムのみ)
❙ インターネット経由で作業できるため、競技場以外のPCでも作業できます。
(アスリートランキングドットコムのみ)
❙ 記録処理を行うだけで、自動的にウェブ上に結果を公開できます。
(アスリートランキングドットコムのみ)
❙ 種目別のランキング検索や閲覧が可能です。
(アスリートランキングドットコムのみ)

オプション機能
【テレビ速報サービスシステム】
テレビ信号をケーブルテレビなどの競技場内共聴システムに接続することで、フィールド内で同時に行われている各種目の最新情報を、テレビ画面に文字情報として表示します。たとえば、チャンネル1は幅跳種目、チャンネル2は高跳種目、チャンネル3はトラック種目とそれぞれチャンネルを割り当てて、各中継所に設置されたテレビで確認する作業が可能です。
【テレビ局向けテロップサービスシステム】
競技場内で行われている各種目のスタートリストと競技結果を高品位アウトラインフォント画像で出力。テレビ局でもそのまま利用できるので、最新情報を迅速に放映することができます。

大会前
AR(アスリートランキングドットコム)
MARKVⅥ
ウエブでの大会要項・
スタートリスト公開
●
―
ウェブエントリー
●
―
予選自動番組構成
●
●
参考記録による出場者順位表
●
●
大会プログラム原稿作成
●
●
選手入力を他コンピュータより入力
●
●
スタートリスト印字
●
●
スタートリストHTML作成
●
●
フィールド記録表(手書用)
●
●

大会当日
AR(アスリートランキングドットコム)
MARKⅥ
トラック競技
スリットビデオとのオンライン
●
●
自動番組編成
●
●
スプリットタイム、ラップタイム出力
●
●
記録印字
●
●
記録HTML作成
●
●
フィールド競技
記録印字
●
●
計測機器とのオンライン
●
●
表示装置とのオンライン
●
●
途中印字
●
●
自動番組編成
●
●
競技結果詳細印字
●
●
記録HTML作成
●
●
混成競技
混成得点自動計算
●
●
混成記録詳細印字
●
●
最終種目自動班組
●
●
記録印字
●
●
記録HTML作成
●
●
道路競技
スプリットタイム、ラップタイム入力
●
●
記録印字
●
●
全競技共通
大型表示盤出力
●
●
アナウンスモニタ
●
●
外部コンピュータ出力
●
●

大会後
AR(アスリートランキングドットコム)
MARKVⅥ
ディリープログラム原稿の印字
●
●
決勝記録一覧の印字
●
●
記録一覧の印字
●
●
学校別記録の印字
●
●
記録証印字
●
●
ウェブでの結果公開
●
―
ランキング検索閲覧
●
―
構成例
全体
インターネット(アスリートランキングドットコム)
サーバー(MARKⅥ)
データベース
競技リザルト系(端末合計/4台)
競技リザルト処理用PC1~4
競技リザルト処理
写真判定系(端末合計/4台)
スリットビデオ用PC1~4
スリットビデオとオンラインによるトラック記録入力
フィールド系(端末/6~8台)※端末の数は大会の規模によって変わります
記録入力用PC1~8
走幅跳、三段跳、走高跳、棒高跳、砲丸投、投てき(やり・ハンマー・円盤)
アナウンス系 (端末合計/2台)
競技モニタ用PC1
トラック状況確認
競技モニタ用PC2
フィールド状況確認
招集系(端末合計/2台)
確認用PC1~2
エントリー最終確認
表示系(端末合計/4台)
陸上競技表示PC1~2
大型表示板への出力
球技表示PC1~2
大型表示板への出力
